
パーソナリティー
☆タイトル:埼玉トヨペット presents CARLIFE & MOBILITY
☆放送日時:毎週日曜日 19:05〜19:20(「SPO-NOW」内)
☆パーソナリティー:中島秀之
2016.05.28 ON AIR
今週のカーモビは、埼玉トヨペットGreen Brave応援企画第2弾!
スーパー耐久シリーズ第2戦菅生、3時間レースをレポートしました。
宮城県のスポーツランド菅生、五月晴れ!遠く蔵王連山を望む
2016年シーズンはピットも広がり、52号車と2台収容!
各支店から参加しているメカニックスタッフの皆さんが大活躍!
ピックアップメカニックのお二人、
写真上)ヒューラー担当.大熊メカニック/三郷支店
写真下)タイヤ管理.松原メカニック/所沢北支店
決勝には多くのファンが訪れ、ひいきチームを応援!
さあ、まもなく決勝スタート!青空が広がり絶好のコンディション!
3時間レース!再三、セイフティカーが入る波乱の展開に!
チェッカー!SCの不運も重なり6位でゴール!
埼玉トヨペットGB:http://www.saitama-toyopet.co.jp/motor/
スーパー耐久シリーズHP:http://www.supertaikyu.com/
スポーツランド菅生HP:http://www.sportsland-sugo.co.jp/
埼玉トヨペットHP:http://www.saitama-toyopet.co.jp/
スーパー耐久最終戦、11月に開催が予定されている九州大分戦!
次戦、第3戦は、6月11日12日鈴鹿サーキットで行われます。
< 取材協力 >
埼玉トヨペットGreen Brave、スポーツランド菅生
2016.05.21 ON AIR
今週のカーモビは、先週に引き続き、G7伊勢志摩サミット開幕に因み
三重県南部、伊勢志摩周辺のドライブポイントをナビしました。
三重県雇用経済部 首都圏営業拠点運営総括監
三重テラス 安保雅司さんにナビして頂きました。
東京都中央区日本橋室町にある三重県の情報拠点「三重テラス」
まずここで旅の情報収集を!
今週は三重県南部、伊勢志摩周辺のドライブポイントをナビ!
まずは、伊勢神宮を参拝!内宮外宮をはじめ約125社の神宮がある
中心の2社のほかに安保さんは、月読宮(つきよみのみや)がお勧め!
走るなら、鳥羽から志摩へ!
パールロード、パールブリッジなど絶景ポイント!
海岸沿いは、様々なドライブコースが選択できる!
またお泊りは鳥羽あたり?伊良湖を結ぶ、伊勢湾フェリーが便利!
そしてグルメは豊富!
知る人ぞ知る、地元漁師から産れた「てこね寿司」はまいうー!
伊勢志摩のグルメは、「三重テラス」でも手に入る!
そしてお土産は?養殖真珠発祥の地ならではの「真珠」が代表に!
三重テラスHP:http://www.mieterrace.jp/
三重県観光HP:http://www.kankomie.or.jp/
G7伊勢志摩サミットHP:http://www.g7ise-shimasummit.go.jp/
リスナープレゼントの箸と箸袋のセット!
< 取材協力 >
三重県、三重テラス
2016.05.14 ON AIR
今週のカーモビは、5月26日27日三重県で開催される
G7伊勢志摩サミットに因み、三重県のドライブナビ!
今週は、三重県の北・中部から・・・・
東京都日本橋室町に、2013年9月オープンした「三重テラス」
三重県雇用経済部首都圏営業拠点運営総括監(三重テラス)
安保雅司さんにナビして頂きました。
番組取材で親しい鈴鹿サーキット周辺からスタートすると?
鈴鹿サーキットからも近い、「東海道関宿」「鈴鹿関跡」がお勧め!
時代をトリップした感覚に!
四日市から山側は、御在所ロープウエイやアクティブゾーン!
海側から観るコンビナートの夜景も絶景!
外国人観光客に人気の伊賀方面!忍者に会いたい??
中部には、県庁所在地の津や松坂エリアがある!
やはりグルメは松坂牛!安保さんは松坂駅周辺の「ホルモン」がお勧め!
またB級グルメとして、四日市「トンテキ」も有名!
これら三重の食産物も「三重テラス」で購入、レストランで賞味出来る!
「三重テラス」は、本年3月24日に来館者数150万人を超えた!
三重テラス1Fには、物産品のショップとレストランに分かれている
是非、一度お立ち寄りください!
三重県HP:http://www.pref.mie.lg.jp/
三重県観光連盟HP:http://www.kankomie.or.jp/
三重テラスHP:http://www.mieterrace.jp/
< 取材協力 >
三重県、三重テラス
2016.05.07 ON AIR
今週のカーモビは、20年振りにスーパーフォーミュラシリーズに復帰した
ヨコハマタイヤの開発からシリーズ開幕戦を迎えるまでのご苦労など
ヨコハマタイヤ エンジニアの渡辺 晋さんにお聞きしました!
開幕戦鈴鹿で手ごたえをつかんだ!
右)開発本部プランニングジェネラルマネージャー 渡辺 晋さん
2016年スーパーフォーミュラに供給されるスリックタイヤ!
写真下)表面は、つるつる!
タイヤサイズ:フロント250/620R13、リア360/620R13
ドライ2種類、ウェット2種類、合計700本のタイヤを持ち込んでいる!
開幕戦鈴鹿、優勝はNO16山本尚貴選手、2位NO2国本雄資選手
3位にF1マクラーレンホンダのリザーブドライバーで
スーパーフォーミュラに参戦しているSバンドール選手が入った!
スーパーフォーミュラの他、F3、WTCC、スーパーGT、スーパー耐久などへ
タイヤ供給中!
ヨコハマタイヤHP:http://www.yokohamatire.jp/yrc/japan/index.html
ヨコハマタイヤモータースポーツHP:http://www.yrc.co.jp/cp/motorsports/
スーパーフォーミュラHP:http://superformula.net/apf/ap/nlist_h.dll
< 取材協力 >
ヨコハマタイヤ、JRP、鈴鹿サーキット
< 写 真 >
JRP、CARLIFE&MOBILITY、NACK5 F1 EXPRESS