
☆タイトル:埼玉トヨペット presents CARLIFE & MOBILITY
☆放送日時:毎週土曜日 19:05〜19:20(「SPO-NOW」内)
☆パーソナリティー:中島秀之
2017.06.24 ON IR
今週のカーモビは、埼玉トヨペットGreen Barve応援企画第3弾
スーパー耐久シリーズ第3戦鈴鹿戦をレポートしました!
スーパー耐久第3戦鈴鹿は4時間耐久!
68号車マークXは、予選5番手!
第2戦菅生で発生したトラブルの改善と更に新たな改良を施し鈴鹿入り!
メカニック陣が不眠不休で車両を仕上げる!
初参加の店舗スタッフお二人、
タイヤマネジメント担当.澤田メカニック(ふじみ野支店)
給油・フューラー担当.小崎メカニック(秩父支店)
第3戦鈴鹿で、服部尚貴選手が誕生日を迎えそのお祝いセレモニー!
いよいよ決勝スタート!スタートドライバーは脇阪薫一選手!
脇阪薫一から服部尚貴選手、そして3番手平沼貴之選手にリレー
ピット作業も順調に行い、表彰台は確実なポイションを確保!
更に、ラストもう一度、脇阪薫一選手が乗り込み終盤戦!
ライバル勢が追い上げ、テールツーノーズの大接戦を繰り広げ
2位を守りチェッカーを受けた!
残すは真ん中だけ!
スーパー耐久シリーズ第4戦は、7月15日16日大分県オートポリスで開催!
埼玉トヨペットGreen Brave:http://www.saitama-toyopet.co.jp/motor/
スーパー耐久シリーズ:http://supertaikyu.com/
*番組オープニングでご紹介した「あじさい祭り」について
県営権現堂公園:http://www.satte-k.com/event/ajisai/
< 取材協力 >
鈴鹿サーキット、埼玉トヨペットGreen Brave
< 写 真 >
大森総一、CARLIFE&MOBILITY
2017.06.17 ON AIR
今週のカーモビは、2017年F1シーズンも三分の一が終了!
これまでの展開で昨年とは違う、上位2チームの接近戦が演じられている!
第7戦カナダGPまで終了した時点で首位ベッテルとハミルトンの差は12!
コンストラクターポイントは、メルセデスがトップに!
今週もモータースポーツジャーナリストの小倉茂徳さんに
解説して頂きました。
第7戦カナダGP予選、PPはハミルトンが獲得しアイルトン・セナに並ぶ
65回目のポールポジションで、セナの家族からセナ愛用のヘルメットが贈られた!
昨年のチャンピオン、ロズベルグが引退して、代わって加入したのが
元ウイリアムズのVボッタス!
第4戦ロシアGPで初優勝!ハミルトンおも脅かす存在に!
そしてハミルトンがポールツーウイン!今季3勝目を挙げベッテルと並んだ!
ますますチャンピオン争いは面白くなってきた!
メルセデス対フェラーリ、ハミルトン対ベッテル・・・・
こちらはまだノーポイントでストレスを溜めるマクラーレンホンダのFアロンソ
F1モナコGPを欠場してインディ500に参戦!
夏以降、新しいパワーユニットが間に合うと云うことですが?
ルーキー、バンドーンはまずマシンに慣れ走り込むことを優先!
秋のF1日本GP、鈴鹿での走りを観るのが楽しみ!
NACK5 F1 EXPRESS:http://www.ambm.co.jp/
< 写 真 >
Mercedes Motorsports、McLaren Group
2017.06.10 ON AIR
今週のカーモビは、世界三大レース特集のラスト!
「ル・マン24時間レース」をレポートしました。
フランス中部、ル・マン市
ル・マン24時間レースは、1923年から開催!
1年で一番日照時間が長い「夏至」の時期に合わせて開催!
今週も、モータースポーツジャーナリストの小倉茂徳さんに
ナビして頂きました。
サーキット部分と一般道を組み合わせた、サルト・サーキット
1周13.629キロのコース!開始当初は約17キロもあった!
ルマン24時間レースの車検は一般に公開!
市内のジャコバン広場で行われる!
最初の開催から1970年まではルマン式スタートを採用!
マシンを斜めに置いて、ドライバーは反対側から走って乗り込みスタート!
しかし危険であることなどで、1971年はスタンディングスタートそして
1972年からは現在までのローリングスタートが採用されている!
昼有り、夜有り、雨有り・・・24時間刻々と
サーキットの表情は変わっていく!!
23時間57分??チェッカー間近でマシンストップ!!
こんなことが起こるのか?レースの怖さを改めて知った!
ポルシェが逆転優勝!ポルシェはこれまで最多18勝目!
ドライバーの最多は、トム・クリステンセン9勝!
今年のルマン24時間レースは、トヨタ雪辱戦!
3台体制で参戦!それぞれに日本人ドライバーが参戦!
中嶋一貴、小林可夢偉、国本雄資が乗り込む!
果たして今年の勝者は?頑張れニッポン!頑張れトヨタ!
いよいよ来週末、6月17日〜18日、開催!
ル・マン24時間レース:http://www.fiawec.com/
TOYOTA GAZOO RACING:https://toyotagazooracing.com/jp/
< 写真提供 >
TOYOTA GAZOO RACING
2017.06.03 ON AIR
今週のカーモビは、世界三大レース紹介している第2弾!
1929年初開催の「F1モナコGP」を特集!
モナコ公国・モンテカルロの市街地で開催されるF1モナコGP
コース1周3.34キロ、ほぼ追い抜きが難しいと言われるコース!
レースは260キロ、78周で行われる!
今週もモータースポーツジャーナリストの小倉茂徳さんに
レポートして頂きました
そもそもヨーロッパの避寒地であったモンテカルロ、
ホテルやカジノ、ブランドショップ、レストランなどが立ち並ぶ間を抜けて!
観戦席は元より、シーサイドのクルザーから、自宅マンションからも観戦!
コース区間にトンネルがあるのはモンテカルロだけ!
その他、シーサイドやヘアピンカーブなど各種コーナーもあり
油断するとガードレールに接触、クラッシュしやすいコースでもある?
モナコGP最多勝利は、アイルトン・セナで6勝!
5勝グラハム・ヒル、ミハエル・シューマッハ!
チーム戦ではマクラーレンが最多15勝
2017年のモナコGP、最多勝利チームのマクラーレンは、
アロンソがインディ500に出場し、ジェンソン・バトンが参戦!
残念ながら、決勝はリタイアに終わった。
表彰式では、
モナコ公国のロイヤルファミリーがプレゼンテーターを務める
今回からロイヤルボックスの位置がリニューアルされて、
中二階的な高さにアップされた!
今季の勝者は、
フェラーリの1・2、優勝ベッテル、2位ライコネン、
3位はレッドブルのリカルド!
F1情報、結果表は、NACK5 F1 EXPRESSをご覧下さい
< 写 真 >
Scuderia Ferrari、sauberf1team、McLaren Honda 、
Haas F1 Team 、Sahara Force India Formula One Team 他